ホテルクラウンパレス神戸|神戸ハーバーランド

078-362-1155

ハーバーランド★イルミネーション

ハーバーランド★イルミネーション

~ 2020年 神戸ルミナリエ
開催中止のお知らせ ~

詳しくはこちら >>

恋するきらめき★ハーバーランド
日本新三大夜景スポットとして名高い神戸の夜景。ホテルクラウンパレス神戸が位置するハーバーランド周辺のイルミネーションスポットをご紹介します。

※2019年の神戸ルミナリエは終了しました。

★神戸ルミナリエ2019 12/6(金)~12/15(日)開催★

<アクセス>当ホテル最寄りのJR神戸駅より一駅「JR元町駅」下車。東口改札を浜側方面へ。

『ルミナリエ会場から1駅、ハーバーランドに泊まって、フォトジェニックな神戸のイルミネーションを満喫』
特設ページはこちら ≫

 ホテルから徒歩で行ける
イルミネーションスポット
ガス燈通り

神戸ガス燈通り

ホテルクラウンパレス神戸ロビーから出てすぐのガス燈通りとハーバーロードのケヤキ並木約110本をLED昼白色電球でライトアップ。 ガス燈の柔らかな明かりとのハーモニーをお楽しみいただけます。
 

 

通り沿いにはアンパンマンのキャラクターも

ガス燈通り沿いにはアンパンマンのキャラクターの石碑が点在しています。好きなキャラクターを見つけたら、ちびっこは大喜びのハズ。

 

20時、21時、22時には『ハーバーウインク』も

イルミネーション期間中は、20:00、21:00、22:00の1分前に一旦灯りが消えて、真っ暗に。そして0分ちょうどになると、一斉に再点火される「ハーバーウインク」 。オシャレな演出として人気です。ちょっぴり「ドキッ」として、盛り上がりますね!

 
umie モザイク周辺

大観覧車から眺める夜景

夕暮れ時の大観覧車からは、空と海、そしてライトアップのコントラストで幻想的な空間が広がります。
 

 
 

高浜岸壁からの眺め

毎年FLAT ARKの決勝が開催される「高浜岸壁」。 江戸時代の寛永年間(17世紀)からつづく、この埠頭は現在観光クルージング「コンチェルト」の乗船場所、また各種イベントスペースとしても利用されています。 この高浜岸壁から望むメリケンパーク方面の夜景はもっとも神戸らしいシンボルです。

観覧車と神戸港旧信号所

 
 

神戸港旧信号所 (旧新港第5突堤信号所)

ハーバーランドの最端にある神戸港に現存する最古の信号所。 この信号所は神戸港に入出港する船舶に対する信号所として、対象10年に新港第四突堤に建設され、昭和12年に新港第五突堤に移設されたものです。平成2年には信号所としての役目は終えましたが、往年を偲ばせる建造物として、現在の地へ移築されました。 夜は幻想的にライトアップされ、カップルたちを照らしています。

煉瓦倉庫・はね橋
 

煉瓦倉庫

神戸ハーバーランドの海沿いに漂う異国情緒を演出する2棟の赤煉瓦倉庫。1890年代後半に建造され、神戸港に次々と到着した貨物の倉庫として使用されていました。 現在はおしゃれなレストランや老舗の文具店などショップが営業し、観光名所としても人気のスポットです。
煉瓦倉庫の海側のハーバーウォークは喧騒から離れており、ロマンチックな雰囲気でカップルでの散策にぴったりです。
 

 

はね橋

ハーバーランド広場の中央にあるイベント広場(はねっこ広場)の入江のけい留ドック入口に架けられたはね橋。 "はねっこ"の特徴である「平行四辺形式跳開橋」という構造形式は、オランダを中心にヨーロッパでは多く見られますが、歩道橋としては日本で初めての形になります。
夜には約1,700球のイルミネーションで橋全体がライトアップされ、昼間とはまた違った美しさをお楽しみいただけます

神戸ルミナリエ
 

大通りにアーチ状のあかりがともる光の回廊「ガレリア」

1995年の阪神淡路大震災の犠牲者の慰霊と鎮魂のために開催された神戸ルミナリエは、2019年で25回目を迎えます。

スタートは旧居留地「仲町通り」の三井住友銀行前を過ぎた交差点となり、東遊園地への一方通行になります。東遊園地内での三連の光の回廊作品「ガレリア」と光の壁掛け「スパッリエーラ」をぜひご覧ください。

土・日は混雑の為、JR元町駅からの順路に従っての入場となります。

■神戸ルミナリエ ※2019年の神戸ルミナリエは終了しました。
<開催期間> 2019年12月6日(金)~15日(日)迄
駅からの順路マップはこちら(外部サイトに移動します)>>

東遊園地のスパッリエーラ

ガレリアを抜けると、そこは荘厳な光の空間。東遊園地に登場のこの巨大な電飾は「スパッリエーラ」と呼ばれる光の壁掛けです。 スパッリエーラの真ん中にある「カッサ・アルモニカ」と呼ばれる光の記念堂で、過去と未来の輝きとともに生命の響きを伝えるシンボルです。
 

 

ルミナリエのあとに神戸市内を一望できる穴場スポット

荘厳なイルミネーションの空間に余韻に浸りながら、三ノ宮駅への帰途の途中に神戸市内を一望できるスポットがあります。
それは「神戸市役所1号館24Fの展望ロビー」。
なんと、ここは入場無料です!展望ロビーからは、南はポートアイランド方面、西はハーバーランド。山側は市章といかりがライトアップされた 様子を見ることができます。

<開館時間>
(平日)8:15~22:00
(土日祝)10:00~22:00
※年末年始・設備点検日は閉館
 

神戸市役所展望台からの景色

神戸散策にはレンタサイクル「コベリン」がオススメ♪

東西に約3kmほど、坂の多い神戸の観光には、電動アシスト付きレンタサイクル移動もラクラク。1日貸切で800円(税込)とお得!ハーバーランドのポートで借りて、三宮のポートで返却も可能です。 おしゃれなセレクトショップやカフェめぐり、また歴史的建造物観光にとっても便利です。
レンタサイクル「コベリン」 ご予約・詳細はこちら(※外部サイトに移動します)>>

神戸観光ピックアップ

 

  • お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:078-362-1155
  • インターネット空室検索
  • お問い合わせ
 

このページのTOPに戻る

 
      
  • ツイッター
  •