
福岡県宗像市の沖ノ島や宗像大社などが、ユネスコ世界文化遺産に登録されました。
信仰上、沖ノ島に近づくことはできませんが、大島や宗像大社辺津宮など、見どころがたくさんあります。大島は上陸することも可能で、沖ノ島を一番近くから眺めることができる場所でもあります。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
玄界灘に浮かぶ沖ノ島は大和朝廷の国家祭祀が行われ、今日まで継承された貴重な遺産です。島全体が宗像大社沖津宮の境内で、古代祭祀遺跡が手つかずのまま守られてきました。祭祀は大島の中津宮と九州本土の辺津宮にも広がり、沖ノ島を遥拝するための沖津宮遙拝所も設けられました。新原・奴山古墳群は信仰の伝統を築いた豪族、宗像氏の古墳群です。
◆ モデルコース 1日目 ◆
JR東郷駅(鹿児島本線/小倉駅から快速41分)
↓西鉄バス約20分
神湊波止場
↓
神湊港渡船ターミナル
↓船約15~25分
大島着
↓徒歩約5分
宗像大社中津宮(40分)
↓徒歩約20分
宗像大社沖津宮遙拝所(15分)
↓徒歩約30分
大島渡船ターミナル発
↓船約15~25分
神湊港着
↓西鉄バス約10分
宗像大社前
↓徒歩約1分
宗像大社辺津宮(60分)※神宝館
↓徒歩約3分
海の道むなかた館(40分)
↓徒歩約5分
宗像大社前
↓西鉄バス約10分
JR東郷駅
遺産群全景
宗像大社辺津宮
◆ モデルコース 2日目 ◆
◇ 2日目 ◇
JR福間駅(鹿児島本線/小倉駅から快速47分)
↓西鉄バス約25分
奴山口
↓徒歩約20分
新原・奴山古墳群
↓徒歩散策1~2時間
奴山口
↓西鉄バス約25分
JR福間駅
↓JR鹿児島本線約15分
JR福工大前駅
↓コミュニティバス相らんど線(第1ルート)約10分
新宮港
↓新宮町渡船「しんぐう」約17分
相島
↓新宮町渡船「しんぐう」約17分
新宮港
↓コミュニティバス相らんど線(第1ルート)約10分
JR福工大前駅(鹿児島本線/小倉駅から快速56分)
↓西鉄バス約5分
和白
↓西鉄バス約35分※海の中道で車中からの景色を満喫
志賀島(しかのしま)
↓サイクリングで島散策(約1~2時間)
福岡市営渡船旅客待合所
↓フェリー約30分
ベイサイドプレイス博多(博多ふ頭)
↓西鉄バス約20分
JR博多駅(山陽新幹線小倉駅から約15分/特急ソニック約40分/鹿児島本線小倉駅から快速約1時間10分)
新原・奴山古墳群
町営渡船「しんぐう」
ネコの島イメージ
※施設利用料などこちらの掲載情報は変更になることがございますので、おでかけ前に最新の情報をご確認ください。
※所要時間はおおよその目安で、ご利用時の状況により変わります。
ホテルクラウンパレス北九州から宗像大社辺津宮まで、車で約50分。
世界遺産「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の観光の拠点にご利用ください。ご予約お待ちしております。