
1/5 | 小寒 | 厳しい寒さを乗り越える | 温裏散寒 |
2/2 | 立春 | 春の陽気の昇発による芽生え | 益腎補肝 |
3/2 | 啓蟄 | 陽気の異常な活動を平常に | 肝陽上亢 |
4/6 | 清明 | 気を巡らせ機能停滞を解消 | 疏肝理気 |
5/11 | 立夏 | 心神の不安を解消、心の機能を円滑に | 養心安神 |
6/1 | 芒種 | 湿を体外に排出し体のバランスを | 補益脾胃 |
7/6 | 小暑 | 暑熱いよいよ盛ん「冬病夏至」の考え | 清熱燥湿 |
8/3 | 立秋 | 秋の気配、燥邪から肺をまもる | 清熱潤肺 |
9/7 | 白露 | 消炎、解熱等に働き咳を治める | 清熱止咳 |
10/5 | 寒露 | 秋も深まり、私達も肺を温め円滑な活動を | 温肺滋陰 |
11/2 | 立冬 | 冬の始まり、臓腑を補い免疫力向上 | 補気補陽 |
12/7 | 大雪 | 陽虚を改善し、腎精不足を補う | 補腎温陽 |
60歳 | 還暦 | 生まれた干支還るといわれています。 |
---|---|---|
70歳 | 古希 | 中国の詩人、杜甫の「人生七十、古来稀也」に由来。 |
77歳 | 喜寿 | 喜の字が草書体で「七十七」と読めることに由来します。 |
88歳 | 米寿 | 米の字が「八十八」に分けられることに由来します。 |
99歳 | 白寿 | 百から一をとると「白」になることから呼ばれます。 |
25年目 | 銀婚式 | 30年目 | 真珠婚式 |
---|---|---|---|
35年目 | 珊瑚婚式 | 40年目 | ルビー婚式 |
45年目 | サファイヤ婚式 | 50年目 | 金婚式 |
55年目 | エメラルド婚式 | 60年目 | ダイヤモンド婚式 |
◆ご法要のご案内◆
8名様から60名様まで、人数に応じて個室を御用意致します。
部屋の数に限りがございますので、お早めにお問い合わせ下さい。
<6,600円コース(税込)>
・佛法 前菜盛り合わせ
・海の幸と地場野菜の妙め
・牛肉と白霊茸のオイスターソース風味
・鱶鰭茶碗蒸し
・蟹爪揚げ 五目野菜包み
・大海老のマヨネーズ風味
・白身魚と豆腐のブラックビーンズソース
・漢方地鶏スープ
・七宝おこわ ハスの葉包み蒸し
・杏仁豆腐
・ゴマ団子
<8,800円コース(税込)>
・佛法 前菜盛り合わせ
・海の幸と卵白の妙め 芙蓉妙め
・カゴ盛り牛フィレ肉のステーキ ワサビ風味
・鱶鰭姿煮込み 青梗菜添え
・北京ダック
・鮮魚と山芋の蒸し物黒ニンニクソース
・蝦夷鮑と季節野菜のオイスターソース風味
・烏骨鶏の漢方スープ
・七宝おこわ ハスの葉包み蒸し
・杏仁豆腐
・ハスの実パイ
・メロン
※月によりメニュー内容が替わります。
※表示料金にはサービス料と消費税が含まれます。